お知らせ

2017年01月11日 NEW

【コラム】豆腐一丁は何グラム?

大さじ、小さじは何グラム?

食品の単位はさまざまです。

【卵サンドA】             【卵サンドB】
食パン 12枚切り2枚           食パン 60g
バター 大さじ1/2            バター 6g
卵   1個               卵   55g
マヨネーズ 大さじ1           マヨネーズ 12g
パセリ 少量               パセリ 1.5g

上記の卵サンドのレシピ、どちらがなじみがあるでしょうか?ずいぶん違うように見えますが、実は全てほぼ同じ分量です。Aのレシピで分かるように、食品にはさまざまな単位があります。

栄養価計算のためには

よく使うのは大さじ、小さじ、カップ。また、お米1合、食パン1斤、豆腐1丁のように、食品固有に使われているものも多くあります。見慣れているもの、そして料理をしやすいのはAのレシピだと思います。もし全てBように書かれていたら、作るのが嫌になりそうですよね。
しかし、栄養価計算はすべてグラムに直してから行いますので、正確な栄養価計算のためには、さまざまな単位がいったい何グラムなのかが、とても重要です。

豆腐一丁?

大さじ1は食品によって何グラムかが分かっていますが、例えば「豆腐1丁」は、関東では300~350gが多く、地方では350~400g、沖縄は1kgが一般的だそうです。(豆腐の大きさはもともと地域によってさまざまだったため、数えるのには、一丁、二丁という確定した単位ではない言い方をしたそうです。)※日本豆腐協会HPより。

カロリー計算・栄養価計算センターでは正確な栄養計算をめざしています。